2019年7月6日 土曜日  14:52:18    
	
	こんにちは。
 
泉大津 加圧パーソナルジム山本です。
 
7月に入り、雨が多くなりましたね!
 
皆さんは、雨にも負けずダイエットに励んでいるでしょうか?
 
僕も雨が上がっているタイミングを見つけて、走りに行ったりしています(^^)/
 
 
こんなに暑いと皆さん半袖、ノースリーブの出番が多くなってきますよね!
 
この夏も二の腕のたるみが気になって隠そうと思っている方は令和元年の夏に生まれ変わりましょう!!
 
 
今日はダイエットの敵、二の腕を細くすっきりさせるエクササイズの紹介をしていきます!
 
 
二の腕が太くなってしまう原因
 
 
二の腕の筋肉は肩を後ろに引いて、肘を伸ばす動きで最大限動きます。
 
デスクワークや家事をする事が多く、猫背になり肘がずっと曲がった状態で過ごしていると、どんどん二の腕の筋肉が弱くなっていきます。
 
弱くなると筋肉がたるんでしまいハリがない状態になって太くなってしまいます。
 
そこに体重が増加してきたりすると、より二の腕が太くなってしまうのです!
 
 
二の腕を細くするエクササイズ
 
・まずは姿勢を正す。
 
猫背の状態でエクササイズを行うと、少し効果が薄くなってしまうので必ず姿勢は背筋を伸ばして行いましょう!
 
 
 
- 身体を少し斜めに倒し、背筋を伸ばして姿勢を作ります。 
 
 
 
- 肘は身体に沿わせて、身体から肘が離れすぎないように注意しましょう。
 
- そこから手首を固定して肘をしっかり伸ばし切ります。
 

 
 
回数は20回×3セットを目安に行いましょう。
 
二の腕に効いているか確認しながら行うことが重要です。
 
回数をこなそうとして、フォームが崩れると負荷が逃げて、少し効果が薄くなってしまうのでキツさをきちんと感じられるようにエクササイズしてくださいね!
 
パーソナルトレーニング体験セッション受付中‼
 

 
LINEからのお問い合わせはこちら

 
ダイエット・スタイルアップなら
大阪・泉大津市の加圧トレーニングジム リード
堺・高石・岸和田からは南海本線 🚋泉大津駅 徒歩3分!
専用駐車場あり🚗
営業時間 9:00~22:00
定休日 日曜日
 
    2019年6月29日 土曜日  14:30:53    
	
	こんにちは。
 
泉大津 加圧パーソナルジム リード山本です。
 
やっと、関西も梅雨に入りましたね!!
 
蒸し暑くて、いよいよ夏が来る気配がしてきましたよね。
 
 
薄着になってワンピースを着る、スキニーのパンツを履くとお尻のラインが垂れて気になるという方必見です。
 
本日は、ダイエットはもちろんお尻の綺麗なラインが手に入るエクササイズのご紹介です。
 
 
まずはお尻が垂れやすい姿勢かチェックしましょう!
 
 
お尻が垂れる方の特徴
 
- 姿勢が悪く、反り腰、猫背になっている。
- 太ももの前がパンパンに張っている。
- 下っ腹が出ている。
- ヒールのある靴を履く事が多い。
- 座っているとき、背中が丸くなっている
 
これらの特徴が一つでも当てはまる方は、お尻が垂れている状態になっています。
 
骨盤周りの筋肉をバランス良く使えていない事が原因と考えられます。
 
特にお尻周りの筋肉は普段意識する事もあまりない為かなり弱くなってしまいます。
 
つまり、お尻周りの筋トレをしっかり行えばラインは整っていきます!
 
 
お尻のラインを出す筋トレ
 
ヒップリフト
 
・膝を立てて、寝転びます。

・手は身体の横にセットして力が入りすぎないようにセットしましょう。
 
・腰が反りすぎないようにお腹に力を入れておきましょう
 
 
 

 
- 膝から胸までが斜めに一直線になる所まで上げていきます
 
 
 
 
 
回数は15回×2~3セット行うようにしましょう!
 
呼吸はお尻を上げるときに吐いて、下げるときに吸うようにしましょう。
 
 
 
太ももの裏、お尻に効かない方はかなり姿勢が崩れていると言えます。
 
ダイエット
に成功しても、身体のラインが変わらないのはショックですよね!
 
 
加圧パーソナルジム リードのパーソナルトレーニングは、身体の正しい動かし方から学習していただいて、ダイエットはもちろん身体のラインをしっかり出すエクササイズを行っています。
 

気になる部位がある方は是非、加圧パーソナルジムリードのエクササイズを体験してみて下さい!
 
あなたにぴったりのオーダーメイドにエクササイズをご提供します。
 
 
パーソナルトレーニング体験セッション受付中‼
 
 

 
 
 
 
 
    2019年6月22日 土曜日  15:03:20    
	
	こんにちは。
 
泉大津加圧パーソナルトレーニングジムの山本です。
 
本日は先週のブログの続きでダイエットの強い味方、野菜の種類のお話です!
 
 
野菜には「淡色野菜」と「緑黄色野菜」の2種類があります。
 
緑黄色野菜の特徴
 
βカロテンが可食部100gあたり600㎍(マイクログラム)含まれるものを緑黄色野菜と呼びます。
 
・緑黄色野菜を摂るメリット
 
栄養価が高く、ビタミンやミネラルが豊富。
 
βカロテンは強い抗酸化作用があり、美肌効果や免疫力を高める作用がある。
 
・多く含まれている野菜
 
ほうれん草、ニンジン、カボチャ、ピーマン、トマト、ブロッコリー
 
 
淡色野菜の特徴
 
栄養価は緑黄色野菜より低いが、水分と食物繊維の量が緑黄色野菜と比べて多い。
 
また量を食べやすく、食物繊維を多く摂ることができる。
 
 
 
免疫力を高める。
 
食物繊維を多く摂れることで腸内環境も良くする。
 
量が食べられて満足感を得やすい。
 
 
玉ねぎ、レタス、キャベツ、ごぼう、大根、もやし、長ネギ、レンコン、白菜
 
 
緑黄色野菜と淡色野菜の摂る分量
 
野菜350g = 淡色野菜230g + 緑黄色野菜120g
 
が理想的と言われています!
 
少し緑黄色野菜をしっかり目に摂る事で達成できるはずです。
 
 
野菜をバランスよく食べる事で腸内環境はもちろん、免疫を高めたり、美肌を手に入れる事ができます。
 
ビタミン、ミネラルも豊富なのでタンパク質の合成にも効果的です。
 
 
夏のダイエットを頑張るなら、どんどん野菜を取り入れて見た目も中身も綺麗にダイエットしていきましょう!
 
 
パーソナルトレーニング体験セッション受付中!
 
 

 

 
LINEからのお問い合わせはこちら

 
 
ダイエット・スタイルアップを目指す
パーソナルトレーニングジム リード
堺・高石・岸和田からは南海本線 🚋泉大津駅 徒歩3分!
 
駐車場完備
営業時間 9:00~22:00
定休日 日曜日