2024年9月18日 水曜日  16:46:30    
	
	大阪・泉大津市の加圧パーソナルトレーニングジム リードです。
 
 
動ける自分をキープ!
 
50代から絶対鍛えたい 【背中】
 
 
背中の筋肉の重要性
 
【広背筋(こうはいきん)】
 

 
 
背中の筋肉(広背筋)は、背中の下の方にある大きな筋肉で、物を引き寄せたり、持ち上げたりするときに必要な筋肉です。
この筋肉を鍛えると、姿勢が良くなり、背中が引き締まります。
 
背中の筋肉が衰えると、、、
 
●猫背になる
●重いものが持てない
●疲れやすい
 

 
 
 
背中の筋肉が弱いと、姿勢を保つのが難しくなり、肩や腰に負担がかかり、疲労感が増します。
また荷物を持ち上げたり、引っ張ったりする際に力が入らず筋肉が疲れやすくなってしまいます。
 
 
背中が衰えないために日常生活で意識するポイントは!?
 
座りながらできる!背中を衰えさせない方法
 

 
 
①座った姿勢で、背筋を伸ばしてリラックス
②肩をゆっくりと上に持ち上げ、耳に近づける
③肩甲骨を背中の中心に寄せるようにして数秒キープ
 
 
肩甲骨周りを動かすことで、背中の筋肉を引き締める!
血行促進にも効果があり、肩こりや背中の張りを和らげるサポートになります!
 
 

 
加圧トレーニング体験セッション受付中!!
 
 
 
リード公式インスタグラムはこちら▼

フォロー、いいね、嬉しいです!
 
 
【重要:メールでのお問い合わせについて】
お問い合わせメールを確認後、できるだけ速やかにご対応させていただいておりますが、
迷惑メールフィルターや、受診設定によるメールエラーのため、返信できないお客様が多くいらっしゃいます。
お返事の行き違いを防ぐため、ご予約はLINEからお取り下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
大阪・泉大津市の完全個室の加圧パーソナルトレーニングジム リード
週1回・30分の時短トレーニングでダイエット・スタイルアップ・筋力アップ・姿勢改善
 
【営業時間】 9:00~22:00(完全予約制)
【定休日】 日曜日
 
 
    2024年9月11日 水曜日  15:04:24    
	
	大阪・泉大津市の加圧パーソナルトレーニングジム リードです。
 
 
動ける自分をキープ!
 
50代から絶対鍛えたい 【太もも前】
 
 
太もも前側の筋肉の重要性
 
【大腿四頭筋(だいたいしとうきん)】
 

 
太ももの前側にある大きな筋肉(大腿四頭筋)は、
歩く、立ち上がる、階段を昇る、など日常の基本的な動作に欠かせない重要な筋肉です。
 
50代になると、筋力が徐々に低下し始めますが、太もも前側(大腿四頭筋)を鍛えることで、活動的なライフスタイルを維持できます!
 
 
太もも前側が衰えると、、、
 
●膝の痛み
●姿勢の崩れ
●転倒のリスクが増大
 

 
太ももの前側(大腿四頭筋)は膝関節を安定させる役割を持っています。
筋力が低下すると、膝関節にかかる負担が増え、痛みや関節炎のリスクが高まってしまいます。
 
1日たった5分で太もも前を強化する秘訣
 
【スロースクワット】
 
ゆっくりとした動作は、筋肉に負荷がかかる時間を増やし、筋肉がより多くの刺激を受けることで、効果的に鍛えることができます。
 

 
 
スロースクワットのやり方:膝を曲げて腰を下ろす時に4秒、元の位置に戻るときに4秒かけてゆっくり行う。
しっかりと太ももに意識を集中して、息が止まらないようにしましょう!
 
 
 

 
加圧トレーニング体験セッション受付中!!
 
 
 
リード公式インスタグラムはこちら▼

フォロー、いいね、嬉しいです!
 
 
【重要:メールでのお問い合わせについて】
お問い合わせメールを確認後、できるだけ速やかにご対応させていただいておりますが、
迷惑メールフィルターや、受診設定によるメールエラーのため、返信できないお客様が多くいらっしゃいます。
お返事の行き違いを防ぐため、ご予約はLINEからお取り下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
大阪・泉大津市の完全個室の加圧パーソナルトレーニングジム リード
週1回・30分の時短トレーニングでダイエット・スタイルアップ・筋力アップ・姿勢改善
 
【営業時間】 9:00~22:00(完全予約制)
【定休日】 日曜日
 
 
    2024年9月4日 水曜日  16:34:15    
	
	大阪・泉大津市の加圧パーソナルトレーニングジム リードです。
 
 
動ける自分をキープ!
 
50代から絶対鍛えたい 【お尻】
 
 
お尻の筋肉の重要性
 
【大殿筋(だいでんきん)】
 

 
お尻の筋肉は、体幹を安定させるために重要です。
体を直立に保つため、腰や骨盤の位置を適切にコントロールする役割を果たします。
歩行時に体のバランスを保つためにも必須な筋肉です。
 
 
 
お尻の筋肉が衰えると、、、
 

 
●お尻、お腹のたるみ
●姿勢の悪化
●腰痛、肩こり
 
 
お尻の筋肉が弱まると、体幹を支える筋肉全体の機能が低下し、お腹の筋肉が不安定になります。これにより、お腹周りのたるみが目立ちやすくなってしまいます!
 
1日たった5分でお尻を強化する方法
 
【ヒップリフト】
 

 
 
 
ヒップリフトのやり方
仰向けに寝て、膝を曲げ足を肩幅に開く。
お尻をゆっくりと持ち上げ、膝から肩までが一直線になるようにする。
1~2秒キープした後、ゆっくりとお尻を床に戻す。
※動作中は腰が反らないよう注意
 
 

 
お尻の筋肉で変わる!体の未来
 
毎日お尻を鍛えることで、健康で引き締まったヒップラインが手に入り、腰痛や肩こりの予防にもつながります。
「いつまでも軽やかに動ける自分」を目指し、トレーニングを続けましょう!
 
加圧トレーニング体験セッション受付中!!
 
 
 
リード公式インスタグラムはこちら▼

フォロー、いいね、嬉しいです!
 
 
【重要:メールでのお問い合わせについて】
お問い合わせメールを確認後、できるだけ速やかにご対応させていただいておりますが、
迷惑メールフィルターや、受診設定によるメールエラーのため、返信できないお客様が多くいらっしゃいます。
お返事の行き違いを防ぐため、ご予約はLINEからお取り下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
大阪・泉大津市の完全個室の加圧パーソナルトレーニングジム リード
週1回・30分の時短トレーニングでダイエット・スタイルアップ・筋力アップ・姿勢改善
 
【営業時間】 9:00~22:00(完全予約制)
【定休日】 日曜日