2024年10月30日 水曜日  13:53:14    
	
	大阪・泉大津市の加圧パーソナルトレーニングジム リードです。
 
 
動ける自分をキープ!
 
50代から絶対鍛えたい 【骨盤底筋】
 
 
骨盤底筋の重要性
 
【骨盤底筋(こつばんていきん)】
 

 
 
骨盤底筋は、内臓を支え、姿勢や体のバランスを保つ役割がある重要な筋肉です。特に年齢と共に筋力が低下しやすく、
放っておくと、尿漏れや姿勢の悪化、腰痛などの原因になってしまいます。
 
日常生活の質を維持するためにも、定期的に鍛えておくことが重要です。
 
骨盤底筋が衰えると、、、
 

 
●尿漏れや頻尿
●便秘
●姿勢のくずれや腰痛
 
 
 
骨盤底筋は、膀胱を支えてくれる大切な筋肉です。
この筋肉が弱くなると、膀胱がしっかり支えられなくなり、少しの尿でも、すぐにトイレに行きたくなってしまいます。
笑ったり、くしゃみをした時に、尿が漏れやすくなってしまうこともあります。
 
 
骨盤底筋を鍛えるために日常生活で意識するポイントは!?
 
トイレの悩みとサヨナラ!
「意識的にお尻を引き締める」
 

 
立っている時に、骨盤的を引き上げるイメージで、お尻をキュッと引き締めてみましょう!3秒間ほどキープして、ゆっくりと緩めることを繰り返すと、自然に鍛えられていきます!
 
 
 
まずは少しずつ毎日の習慣に取り入れて、無理なく続けてみましょう!
 


 
 
加圧トレーニング体験セッション受付中!!
 
 
 
リード公式インスタグラムはこちら▼

フォロー、いいね、嬉しいです!
 
 
【重要:メールでのお問い合わせについて】
お問い合わせメールを確認後、できるだけ速やかにご対応させていただいておりますが、
迷惑メールフィルターや、受診設定によるメールエラーのため、返信できないお客様が多くいらっしゃいます。
お返事の行き違いを防ぐため、ご予約はLINEからお取り下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
大阪・泉大津市の完全個室の加圧パーソナルトレーニングジム リード
週1回・30分の時短トレーニングでダイエット・スタイルアップ・筋力アップ・姿勢改善
 
【営業時間】 9:00~22:00(完全予約制)
【定休日】 日曜日
 
 
    2024年10月23日 水曜日  14:51:29    
	
	大阪・泉大津市の加圧パーソナルトレーニングジム リードです。
 
 
動ける自分をキープ!
 
50代から絶対鍛えたい 【内もも】
 
 
内ももの筋肉の重要性
 
【内転筋(ないてんきん)】
 

 
 
内ももの筋肉(内転筋)は、太ももの内側に位置し、脚を内側に引き寄せる役割を持つ筋肉です。
この筋肉は、股関節の安定性を保ち、バランスを向上させます。
また歩いたり、走ったりする動作をサポートします。
 
 
内ももの筋肉が衰えると、、、
 

 
 
●立ったまま靴下や下着が履きにくい
●腰痛
●運動の制限
 
内ももの筋肉が低下すると、片足でバランスを取るのが難しくなり、靴下を履く動作が不安定になってしまいます。
また骨盤の安定性が損なわれ、姿勢が崩れやすくなり、背中や腰に負担がかかり、痛みを引き起こす原因に!!
 
 
 
内もも鍛えるためにできる簡単なトレーニングは?
ボール1つでOK!
簡単!内ももエクササイズ
 

 
 
 
椅子に座って、膝の間にボールを挟み、それを押し合うように軽く力を入れる。5~10秒キープして元に戻す。これを10~15回繰り返す。
 
 
内ももを効果的に鍛え、脚の引き締めや姿勢改善に役立ちます。
また、骨盤を安定させる筋肉が強化され、バランス感覚が向上し、日常動作がスムーズになります。
 
 
 


加圧トレーニング体験セッション受付中!!
 
 
 
リード公式インスタグラムはこちら▼

フォロー、いいね、嬉しいです!
 
 
【重要:メールでのお問い合わせについて】
お問い合わせメールを確認後、できるだけ速やかにご対応させていただいておりますが、
迷惑メールフィルターや、受診設定によるメールエラーのため、返信できないお客様が多くいらっしゃいます。
お返事の行き違いを防ぐため、ご予約はLINEからお取り下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
大阪・泉大津市の完全個室の加圧パーソナルトレーニングジム リード
週1回・30分の時短トレーニングでダイエット・スタイルアップ・筋力アップ・姿勢改善
 
【営業時間】 9:00~22:00(完全予約制)
【定休日】 日曜日
 
 
    2024年10月16日 水曜日  14:27:01    
	
	大阪・泉大津市の加圧パーソナルトレーニングジム リードです。
 
 
動ける自分をキープ!
 
50代から絶対鍛えたい 【うで】
 
 
うでの筋肉の重要性
 
【上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)】
 

 
 
うでの筋肉(上腕二頭筋)は、物を持ち上げたり、引っ張ったりする際に重要な役割を果たします。
日常生活で重いものを持つ動作や、うでを曲げる動きに関わるため、しっかり鍛えることで、うでの力を強化し、引き締まった見た目にもつながります。
 
 
うでの筋肉が衰えると、、、

 
 
●重いものが持てない
●うでを曲げるのが辛い
●うでがたるむ
 
うでの筋肉(上腕二頭筋)が衰えると、買い物袋や、重い荷物を持ち上げる動作が難しくなります。
さらにうでを曲げたり引き寄せる動きが辛くなり、洗濯や掃除などの日常生活に影響が出てしまいます。
 
 
 
うでを鍛えるために日常生活で意識するポイントは!?
 
シンプルだけど効果あり!腕の力を強化する方法
ダンベルがなければ、ペットボトルでOK!
 

 
 
 
両手にダンベルやペットボトルを持ち、肘を固定したまま、ゆっくりと肩に向けて持ち上げ、ゆっくりと元の位置に戻す。
これを10回~15回繰り返し、2~3セット行う。
 
 
 
継続することで、うでの筋力が向上し、引き締まった見た目を得ることができます。また筋肉を鍛えることで、代謝も上がり、健康的な体作りにもつながります!
 
 

加圧トレーニング体験セッション受付中!!
 
 
 
リード公式インスタグラムはこちら▼

フォロー、いいね、嬉しいです!
 
 
【重要:メールでのお問い合わせについて】
お問い合わせメールを確認後、できるだけ速やかにご対応させていただいておりますが、
迷惑メールフィルターや、受診設定によるメールエラーのため、返信できないお客様が多くいらっしゃいます。
お返事の行き違いを防ぐため、ご予約はLINEからお取り下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
大阪・泉大津市の完全個室の加圧パーソナルトレーニングジム リード
週1回・30分の時短トレーニングでダイエット・スタイルアップ・筋力アップ・姿勢改善
 
【営業時間】 9:00~22:00(完全予約制)
【定休日】 日曜日